
TECH x GAME COLLEGE #7に登壇しました
こんにちは、サーバーサイドエンジニアの竹端です。
去る2018年11月7日(水)、株式会社テクロス様主催の勉強会、TECH x GAME COLLEGE #7に登壇させていただきました。
資料も上記のURLで公開しておりますので、ぜひ御覧ください。
今回はこの勉強会での様子を、簡単にご紹介したいと思います。
当日の様子
当日の登壇風景です。
今回は一人での登壇で、参加者の方々もこのセッションのためだけに来ていただいていたので、とても緊張しました・・・
その中で皆さん真剣にメモを取っていたり、こちらのお話した内容に共感してうなずいていたり、話しやすい雰囲気にしてくださったので助かりました。
そして勉強会後には、参加者の皆様とのMeetupも。
こちらでも皆様から多くの質問をいただいたり、それぞれの経験をお話したりしながら、基盤開発や技術選定の話をはじめとして、とても盛り上がった会でした。
なぜこの話をしようと思ったか?
アプリボットではこれまで様々な試行錯誤を経て、サーバーサイド共通基盤が作り上げられました。
現在はA.R.T.という組織を中心に、新しい技術へのチャレンジも取り組んでいます。
そして私自身、サーバーサイド共通基盤を使って開発をすることで、開発をスムーズに進められたり、品質の向上につながっていると感じていました。
その経験を元に基盤を作ることの価値やどうやって作ってきたかということをお話しすることで、観に来ていただいた方たちの開発の手助けになればと思い、今回の内容になりました。
最後に
前述のように今回は登壇者が一人で、このセッションだけを観るために来ていただく形でとても恐縮だったのですが、この内容が皆様の今後の開発に役立つものになっていればと思います。
Meetupでも色々とお話しさせていただき、私自身もとても勉強になりました。
今後も機会がありましたら、こういったイベントでの登壇もしていきたいと思っております。
参加者の皆様、登壇の機会をいただいた株式会社テクロスの皆様、この度はありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。